
僕はニートだから、きっと就職なんてもうできっこないだろうな〜。
- ニートだから就職を諦めたい。
- 20代ニートでも就職できる職種が知りたい。



ニートからでも就職はできる。
ニートは就職ができないと落ち込む必要はない。たしかにニートからいきなり高収入の職種に就くのは難しいかもしれないが、未経験でも雇ってくれる業界はたくさんある。
だから、君もニートだからと言って落ち込まずに、就職することを諦めないでほしい。
今日の記事では、ニートが就職しやすい職種を9個紹介する。自分に合っていそうな職種が見つかれば幸いだ。


この記事の筆者、ミーアキャットの「ミくん」
元ニート。
20代で結婚を機に、ニートから就職を決意。複数の転職エージェントを活用し、一発でホワイト企業に就職を果たす。
現在は営業マンとして働いているミーアキャット。
ニートや未経験の就職を手助けしたいと思い、このブログを運営している。
未経験におすすめの転職エージェント
20代向け大手転職エージェント
ニート/既卒/フリーター、あらゆる若手の就職・転職をプロ後押し。
- 利用者の40%以上が社会人経験なし
- ニート/フリーター/未経験の求人多数
- 実際に足を運んだ優良企業3,000件以上
ニートは就職できない?


そもそもニートは就職することができないのだろうか。
しかし、いきなり給料の高い会社に入るのは難しい。ニートから就職するとなると、ある程度仕事内容が簡単なものになってくる。



だからと言って“楽”なわけではない。
今回は、ニートでも就職しやすい職種と、その中でも特におすすめな職種をご紹介する。
就職しようと迷っている君の一助になれば幸いだ。
ニートが就職しやすい職種9選


- 営業
- IT系
- 介護
- 飲食
- 清掃
- 工場
- 警備員
- 職人
- ドライバー
比較的、ニートでも短期間で就職しやすい職種を挙げてみた。
この9個は、社会人経験がなくても、スランプがあっても雇ってもらいやすい職種となっている。
- 短期間で就職ができる。
- 学歴や職歴がいらない。



順番に見ていこう。
営業


営業職は人間味を問われる仕事のため、大企業でなければ基本的にはニートでも就職がしやすいと言われている。
私もニートから営業職に就職した。未経験だったが、職歴や学歴はあまり評価の対象とはせず、人間味で採用してもらえたのだ。
私が就職した先の採用担当にお話を聞く機会があった。
私を採用してくれた役員(今の上司の上司)の方に、「雰囲気が落ち着いていて、営業に向いていそうだった。長く続けてくれそうだったから」という回答をいただいた。



ミーアキャットでも雇ってくれたのだ。
再三同じことを言って申し訳ないが、営業職では学歴や職歴よりも、人間味が評価基準とされる。
君のやる気さえあれば、いくらでもチャンスは広がっている。
IT系


IT系の仕事は、近年もっとも注目されている仕事の一つである。
しかし、働き手がまだまだ少ない市場だ。そのため、研修制度が導入され、未経験からでも働ける会社が多い。



将来会社に縛られずに働きたいニートにとってはおすすめだぞ。
未経験からでもITを仕事に!
介護


介護業界も人手不足で常に人を必要としている。未経験からでも、20代であれば歓迎されるのがほとんどだ。
実際、私の母も介護業界にいるが、人手不足で頭を抱えていることがしばしばある。「若ければめっちゃ歓迎されるよ〜」なんて言ってもいるから、やはり若い人材は未経験だろうが学歴がなかろうがウェルカムらしい。
ただ、やはり介護は人様のお世話をするから、かなりきつい部分はあるようだ。その分給料が高かったりするが、なにうえ介護で働くのかを一度考えてからの方がいい。人のために働くことができるから、やりがいはありそうだぞ。
飲食


飲食店の仕事は、実際に私が転職エージェントを利用しているときに担当の方からおすすめされたものだ。
シフトの管理や在庫確認、売り上げにつながる施策を考えるなど、飲食店の正社員はかなりやることが多い。
大変な部分がある代わりに、やりがいもあるし、キャリアを積むことができる点でも非常に有利な職種である。
学歴や職歴のないニートでも、経験を積むことでキャリアアップが望めるぞ。
清掃


清掃の業務も人手が足りていない業界だ。しかも、AIなどのロボットにできることが少なく、これからの将来も安定して仕事がある業界だ。



もっとも、何が起きるかは未知だが。
整理整頓やお掃除が好きな人であれば、やりがいを感じることができるだろう。しかし、閉鎖的な人間関係になってしまうのも事実だから、もっと開けた人間関係を築きたいのであれば、営業などの業界がいいだろう。
工場


工場の勤務も特別なスキルはいらない。淡々と同じことができる忍耐力さえあれば、ニートからでも何歳からでも職につけるだろう。
私もバイトでやったことはあるが、正直コミュニケーションなども少ないから、人と話すことが苦手だったらいいかもしれない。



工場にもよるけどね。
警備員


警備員は特別な資格もいらないし、未経験からでも仕事を覚えやすい。
主な仕事は交通整理やビルなどの警備。一日中立ちっぱのことが多いから、体力が必要だ。
職人


職人の仕事は体力が必要だが、基本的にはどんな人でも働くことができる。



私も実は鳶職をしていたことがある。朝は早く体力的にもきつい部分があったが、結構楽しかった。



僕には無理そうだな〜。



体力がないとできないかもしれないな。
仲間は職歴も学歴もない人たちばかりだったし、もちろん私も同じく職学歴がなかったから、体力に自信があるニートにはぜひともおすすめだ。
また、長年やっていれば独立したり自分の会社を持ちやすいのも職人というお仕事だ。私の知り合いにも、自営業や自分の会社を作って職人をやっている人が複数人いるぞ。
ドライバー


やバスの運転手さん、トラックドライバーなどのドライバー職は、未経験でも研修制度が充実していて働き始めるには環境が整っている職種だ。
実は私もタクシードライバーのお仕事には興味があり、営業とタクシードライバーの二択で迷ったこともあった。



僕、免許も持ってないよ〜。



大丈夫だ。免許取得の費用も会社が負担してくれるぞ。
ニートにとっておすすめの職種はどれ?


- 営業
- IT
- 飲食
ニートにとって、給与面でも将来性でもキャリアの面でも、この3職種はおすすめだ。
これから先、仕事がなくなりにくくキャリアアップも望めるため、将来性がある。



実際に私も営業職だ。
なぜこの3職種がおすすめなのか、みていこう。


営業


営業は未経験でも入りやすい。学歴や職歴ではなく、人柄を見てくれるからだ。
そして、自分次第でいくらでも稼げる。ニートからの給料とは到底思えないような給料をもらえる。
他の職種と比べて、未経験での給料はかなり高水準に持っていくことができるのだ。そうすれば、周りの同級生との差も埋められるし、そんなことを気にしなくても自分の好きな物を好きなだけ買えたり、行きたい場所に自由に行くことができる。一人暮らしをしたっていい。
とにかく自由に人生を謳歌できるのだ。



うらやまし〜。
将来性もかなりある。営業は会社にとって欠かせない部分だ。今後なくなりはしない。キャリアアップも実力次第ではどんどん上を目指せるから、その気になれば高いお給料をもらうこともできるのだ。


IT


IT業界は近年注目を浴びている職種だが、まだまだ人手不足。未経験でも研修制度がある会社であれば、そこからキャリアを作っていくことができる。
もちろん独立や起業を視野に働くこともできる。将来的に会社に縛られて働くのが嫌だったら、ITはうってつけかもしれない。
ただ、やはり最初の段階では覚えることがたくさんあるから、大変ではある。がその分りターンも大きい。



パソコンが好きらおすすめかもな。
飲食


飲食店での勤務もおすすめだ。
営業やITより、もっと身近な人たちをお客さんにして働くから、接客が好きなニートには向いている。
また、店長などになればシフトの管理や仕入れ管理もあり、何気に多くの仕事をこなすことになる。そういったことから、次のキャリアチェンジの際に飲食店をやっていたことは有利に働き、キャリアップを望める。



私は飲食店の店長の仕事も応募したことあるぞ。
飲食店で働くと、まかないでご飯を安く食べることもできるから嬉しい。
未経験におすすめの転職エージェント
20代向け大手転職エージェント
ニート/既卒/フリーター、あらゆる若手の就職・転職をプロ後押し。
- 利用者の40%以上が社会人経験なし
- ニート/フリーター/未経験の求人多数
- 実際に足を運んだ優良企業3,000件以上
早めに就職して自立したいなら…


ニートの就活で大事なのは、スピードと的確な企業選定だ。それを一人でやるとなると、かなり難しいと思う。
転職エージェントであれば、分からないことをすぐに聞けるし、全面的にサポートをしてくれる。だからスピーディーに的確に就活を進めていくことができる。
実際に私も転職エージェントを利用して就職した。今の時代、転職エージェントの利用は当たり前になっている。


未経験におすすめの転職エージェント
20代向け大手転職エージェント
ニート/既卒/フリーター、あらゆる若手の就職・転職をプロ後押し。
- 利用者の40%以上が社会人経験なし
- ニート/フリーター/未経験の求人多数
- 実際に足を運んだ優良企業3,000件以上
まとめ


- 営業
- IT系
- 介護
- 飲食
- 清掃
- 工場
- 警備員
- 職人
- ドライバー
これらの職種は、未経験からでも就職しやすい職種だ。
今回伝えた職種の中で、君が興味のある仕事が一つでも見つかったら嬉しい。
まずはどんな仕事があるのか、自分にできそうな仕事はないかを探すだけでも偉い。



まずは仕事に興味を持つことが大事だ。
自分にできそうだと思った仕事から、転職エージェントで就職の相談をしてみよう。
未経験におすすめの転職エージェント
20代向け大手転職エージェント
ニート/既卒/フリーター、あらゆる若手の就職・転職をプロ後押し。
- 利用者の40%以上が社会人経験なし
- ニート/フリーター/未経験の求人多数
- 実際に足を運んだ優良企業3,000件以上
コメント